フランスパンの食べ頃は?長持ちさせるには?食べ頃を再現するには?

料理
スポンサーリンク

好きな食べ物の一つにパンがあります。

菓子パンや惣菜パン、食パンなどが
好きだったのですが、最近はフランスパンなどの
ハード系のパンにハマっています。

さて、パンには、種類によって食べ頃というのが
ありますが、みなさんはご存じですか。

今日はフランスパンについてご紹介します。

フランスパンの食べ頃は?

実はこのフランスパン、
食べごろは意外と早くて
粗熱が取れた時なんです。

ご存じでしたか。

ちなみに
惣菜パンは焼きたて、
デニッシュは3時間後あたりが
美味しい食べ頃なんですよ。

ですから美味しいフランスパンを
食べたいと思ったら、焼きたてを
買ってきて、家に帰る頃が
食べ頃になりそうですね。

美味しさを長持ちさせるには?

フランスパンの食べ頃は、
意外と早いとご紹介しましたが、
保存もできるだけ早くする必要があります。

帰った頃に、粗熱が取れて食べたとしたら、
すぐに残りはカットして、冷凍庫に
保存するのがオススメです。

rappan

そのまま常温で置いておくと、
乾燥が進んで表面がさらに固くなってしまいますが、
冷凍保存をすることで味も美味しくなりますので
普段食べる時のサイズにカットして冷凍するのが
オススメです。

reitoupan

1/3毎にカットしてり、
2cm程度の厚さでカットしておくと
解凍後にすぐに食べることができますよ。

食べ頃を再現して食べるには?

無事に冷凍保存ができたら、
フランスパンを一度に食べなくても
安心ですよね。

kaitou

さて、フランスパンの食べ頃は
粗熱が取れた頃になるのですが、
冷凍保存をしていると、食べ頃からは
かなり時間が空いてしまいますよね。

食べ頃を意識していたら、
買ってきてすぐ食べる以外に
フランスパンを美味しく食べる機会はないと
思いがちですが、実は食べ頃を
復活させる方法があるんです。

それが

リベイクという方法です。

rebake

リベイクすると、フランスパンを見事に
食べ頃に戻せるんです。

そのリベイクの方法とは、
先ほど冷凍保存をしたフランスパンを
冷凍庫から出したら、20分間程度自然解凍します。

そして、
自然解凍したら、オーブンで200℃で3分程度
焼いてみると、見事にちょうど食べ頃の
フランスパンの出来上がりです。

まとめ

フランスパンには、食べ頃があります。

粗熱が取れた頃なので、
焼き立てパンを買ってきて、
帰ってからすぐ食べるのが
1回目の食べ頃です。

そして、食べ頃を過ぎたら、
冷凍保存をして、食べる時に
リベイクすると買ってきた時の
あの味を再現できるんです。

ぜひフランスパンを買ったら、
試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました