ホテルの朝食がヤバ過ぎる!山形のホテルを絶賛する理由

山形の出張が2泊3日ということだったので、
市内のホテルを手配して泊まりました。

当初ホテルをどこにしようかと
いろいろと物色していました。

ホントは駅近の高級ホテルがいいなぁと
思いながらも、会社の経費で行くので
あまり高いホテルを予約して経費で
落ちなかったら大変なので、常識の範囲内の
宿泊料金内で選びます。

いろいろと目移りしましたが、
最終的に選んだホテルは…

ホテルマーブルに決定!!

hotelmarble

駅から徒歩5分もあればホテルに到着です。

これだけ近いと重い荷物を持っていても
あまり苦痛に感じませんね。

以前、福岡でホテルに泊まった際は、
駅近が高すぎて歩いて10分以上歩いた記憶も
ありましたからそれに比べたら、この近さは
ヤバ過ぎです。実際に今回の料金だと、
地方の中核都市だと朝食ナシでもまず設定されない
料金でしょうから。

このホテルの売りは、
ズバリ朝食です。

他のホテルも朝食付きプランを出していますが、
ホテルで掲載している朝食、しかも和食の中では
一番美味しそうに見えたのも、選んだポイントです。

それでは早速朝食をご紹介します。

初日の朝食はこちら↓

firstbreakfast

どうですか。

この朝食のボリューム分かりますか。
これだけなら、どこでもありそうですよね。

調理をしてくれた給仕のお母さんが
朝食券をロビーに出すと持ってきてくれるのですが、
重箱に入っているおかずはテーブルに
事前に置いてあって、ご飯、味噌汁、
リンゴを剥いて持ってきてくれます。

しかもこの日は、お母さんがかぼちゃを
持ってきたらしく、「かぼちゃが甘かったから
天ぷら作ってみたから食べて」と山形弁で
ススメられ、朝から天ぷら付きの定食になりました。

ご飯が美味しかったので、ついお代わりと
お母さんにお願いしたら、「あれぇ。じゃあ、天ぷらも食べる?」と
いきなり聞かれて、「エッ!?いいの?天ぷらのお代わり」なんて
思いながら、「お願いします!!」って元気よく
答えたら、ホントにお代わり持ってきてくれました。

他の方がご飯のお代わりをお願いした時には
持ってきてなかったので、思わず得した気分です。

かぼちゃの天ぷらの感想をお母さんに
伝えていたからかもしれないですね。

こんな初日でしたので、2日目もどんな
朝食が出てくるか楽しみでした。

そして出てきたのがこちら↓

secondbreakfast

初日の朝食も美味しかったですが、
2日目もボリュームがあって美味しい朝食でした。

2日目は残念ながら初日のようなハプニングもなく
普通の朝食を食べたのですが、2日間を通じて
普通に家で食べているようなおかずだったので、
美味しかったです。

ビジネスホテルにありがちな、パンと
スクランブルエッグとベーコンみたいな
軽食みたいな朝食ではなく、和食でしっかりと
食べることが出来たので、2日間とも
しっかりと仕事ができて良かったです。

これだけの朝食がついて、
2日間の宿泊料金が都内のビジネスホテル1泊料金と
ほぼ同額なのですから、お得感満載の
2日間でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする