電話加入権の休止には期限があった?更新しないと?延長手続きは?

お金
スポンサーリンク

引っ越しする際に、固定電話の回線を契約しますよね。

最近はNTTの電話ではなく、他社の
ひかり電話などを使う機会もあるかと思います。

自分の家でも、以前はNTTの電話を使っていたのですが、
最近は他社の光回線を使っています。

そうすると、気になるのが電話加入権
(現在の施設設置負担金)の契約です。

以前は、資産として担保にすることができますから
実際他社と契約するとどうなるのかについてご紹介します。

電話加入権の休止には期限があった?

電話加入権というのは、昔NTTが電話回線を全国に
独占していたので、都市部から地方に向かって
広げていく時に申し込み者に加入権を販売していたので
資産として担保できるものでした。

その後、インターネットの普及に伴って、
電話加入権がなくても電話を使えるようになり、
他社が電話事業に参入してきたため、
今では加入権を持っていなくても電話を
利用することができるようになっていますよね。

実際にNTTを利用していて、電話加入権を
持っている場合には、あまり気にせず利用することが
できますが、引っ越しや携帯電話のキャリア変更に
合わせて固定電話を切り替える方も増えてきているかと
思います。

そうすると、この電話加入権を休止するという
手続きが必要になってくるわけです。

そしてこの加入権には実は休止期間というのが
存在しています。

その休止期間は、5年間になっているわけです。

えっ?!

こちらがお金を払って、しかも資産勘定できるものなのに
期限があるの?って思いますよね。

昔は担保にもできたのに、この電話加入権は、
期限があるんだそうです。

更新しないとどうなる?

では、この期限を満了日までに更新しないと
どうなるのでしょうか。

実は、満了日を過ぎると、権利が失効します。

つまり、資産として計上できるはずの
権利がなくなり、価値がなくなるんだそうです。

そんなバカな!?って思いますよね。

ただ、オペレーターにいくらゴネても
ルールは変わらないので、仕方ありません。

しかも、休止すると、NTTから休止手続きに関しての
通知が届きますので、こちらをしっかり保管して
5年目のカレンダーや手帳には満了日を
つけておかないと、うっかり忘れてしまって、
気づいた時には手遅れだったということのないように
しないといけません。

この件については、満了日直前に
NTTから告知はありませんのでご注意ください。

あくまで自己責任になります。

延長手続きはどうする?

満了日を迎える直前になったら、
どのように延長手続きをすればいいのでしょうか。

電話加入権の休止期間の延長手続きは、
思いの外簡単で、通知に書いてある
連絡先に連絡すればOKです。

電話で、休止時の住所、電話番号、
延長手続き完了の通知を届ける現在の
住所の確認がありますので、こちらを
回答すれば手続きは完了です。

手続自体は簡単なのに、
5年という長期の休止期間に対して
延長更新の手続きを促すような
連絡がないので、忘れてしまいそうです。

個人的には、5年の間に2回引っ越して
その都度連絡をしていたのですが、
改めて更新の満了日が近づいてきたので
手続きをして無事延長手続きを完了しました。

まとめ

電話加入権を持っていて、他社の固定電話
サービスを利用している場合は、電話加入権の
休止期間満了日をチェックしましょう。

そして、休止期間満了日前に
期間延長の更新手続きを忘れずに
行って、資産をむやみに紙切れにしないように
注意しましょう。

近い将来、電話加入権はその役目を終えて
制度自体がなくなるかもしれません。

しかし、今のところは制度としてあり、
企業などでは資産計上できるものでもあるので、
大事に保管しておくのをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました